肩こりの足つぼ・足裏つぼ図

肩こりの足つぼ図

  1. 僧帽筋の足つぼを指の関節で強めに2、3分押します。左右に指を動かしてください。
  2. 次に肩の足つぼを2、3分。
  3. 首の足つぼは手でつかんで回すように刺激します。片方だけでなく左右の反射区を刺激しましょう。

肩こりの原因

腰痛同様、肩こりに悩む若い人も最近は多いです。原因は血行不良です。

 

同じ姿勢で作業をしていると、筋肉が緊張したままになり、血管が圧迫されて血液の循環が悪くなります。

 

血液循環が悪くなると、血液中の乳酸や老廃物が蓄積されます。

 

乳酸が筋肉から出ることにより神経が刺激されて、痛みとなるのが肩こりで、特にPCなどのOA機器を扱う人に多く見られます。

 

肩こりによって頭痛、眼精疲労などの症状にもなります。他にもストレスや冷え性、運動不足などで肩こりは起こります。

肩こりの解消と予防

足つぼ図・足裏つぼ図肩こりの反射区

肩こりには慢性的な肩こりと、ムチ打ちや怪我による急性の肩こりがあります。
肩こりの原因は血液循環の悪さですから、これを改善させる必要があります。

 

カイロや温湿布でこっている場所を温めます。お風呂にゆっくりつかったり、温かいシャワーを当てるのも良いでしょう。

 

仕事中は同じ体勢を続けずに、時々全身を伸ばして筋肉の緊張を解きほぐしましょう。

 

ストレッチも効果的です。運動不足が原因でも肩こりになりますので、正しい姿勢を意識し、腕・肩の筋肉を鍛えましょう。

 

また、冷えも原因となりますので、冷房の利いた部屋では、肩を冷やさないよう注意しましょう。

 

全身のつぼに、肩こりに効く全身のつぼを解説しています。