便秘の足つぼ・足裏つぼ図

便秘の足つぼ図

  1. 胃の足裏のつぼを左右3,4分指圧します。指の関節を使って強めに刺激してください。
  2. 腸の足つぼも強めに3,4分刺激します。左右とも行ってください。

便秘の原因

排便が順調に行われないことを便秘といいます。便秘の原因には、以下のようなものがあります。

 

食物繊維の不足
肉類中心で野菜を採らないなどの偏った食事、ダイエットなどによる食物繊維の不足、ビタミンB1の不足

 

水分不足
体内の水分不足により、便の水分が足りなくなる

 

ストレス
旅行などによる環境の変化。
心配事などの精神的ストレスで自律神経が乱れるために「過敏性腸症候群」を起こし大腸がけいれん性収縮を起こし腸の運動が行われなくなる。

 

運動不足、病気

 

腸の運動能力の低下

 

便意を我慢する
体が排泄したい欲求に従わず、便を我慢することにより直腸が鈍感になってしまい、便が溜まっても便意を催しにくくなってしまいます。

 

朝食を食べない、小食
朝食をきちんと食べることで休んでいた胃と腸を活発にさせます。
極端な食事制限によるダイエットなどの小食も、便の量が少なくなって、便を外に出そうとする腸の「ぜんどう運動」が弱くなり便秘を引き起こす。

 

便秘の解消と予防

朝食

  • 食物繊維を多く含む食事を採る。朝コップ1杯の水を飲むことも胃と腸を刺激させるので効果的。1日の始まりの朝食は最も大切です。
  • 規則正しい生活をして排便習慣を身につける。食事はなるべく決まった時間にとることを心がけ、就寝起床時間も規則正しく。排便習慣は、慣れないうちは朝方に習慣つけることをお勧めします。
  • ストレスを溜めない。
  • 運動不足を解消して腹筋を鍛える。ウエストをひねる運動など、軽いものから始めてみましょう。

食物繊維を多く含む食べ物

食べ物

  • 穀類…米、全粒粉のパン、とうもろこし
  • 芋類…さつまいも・じゃがいも・さといも・こんにゃくなど
  • 果物…柿・バナナ・いちごなど
  • 野菜…ごぼう、にんじん、れんこんなどの根菜類、青菜など。野菜は生より煮たり焼いたりしたほうが多く食べられる。
  • 海草…わかめ・ひじき・こんぶ・のり・ひじき・ところてんなど