全身のつぼ

指圧

全身のつぼを症状別に解説しています。足裏つぼ指圧は自宅や素足になれる場所でないとできませんが、手や首などのつぼの場所を覚えておくと、疲れたときや会社での休憩時、駅での電車・バス待ちなど、ちょっとした時に手軽に身体をリフレッシュできます!

腰が伸びない・・に効くつぼ

陽陵線(ようりょうせん)…膝の真横を少し下がったところに、ポコッと飛び出した丸い骨があります。この骨の真下を指で押してみて圧痛があるところです。

 

大腸兪(だいちょうゆ)…ウエストの最も細いところ(第4腰椎の下)で、背骨から左右指2本分(約3センチ)外側にあります。

 

志室(ししつ)…左右の※腎兪からそれぞれ外側へ指幅2本ずれたところにあります※腎兪(じんゆ)は直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

胞肓(ほうこう)…仙骨の上から2つ目のくぼみを左右外側へ指幅3本ずれたところです。・背中から腰へかけての痛みに※仙骨とは身体のちょうど真ん中骨盤の中央にあり、背骨の下端に位置する骨です。

 

坐骨神経痛に効くつぼ

足三里(あしさんり)… 膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)

 

解谿(かいけい)…足首の前面ほぼ中央にあります

 

崑崙(こんろん)…外くるぶしとアキレス腱のあいだにあるくぼみの中にあります

 

志室(ししつ)…左右の※腎兪からそれぞれ外側へ指幅2本ずれたところにあります ※腎兪(じんゆ)は、直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。

 

陽関(ようかん)※「腸骨」の左右上端を線で結んだ高さで背骨と交わるところです。左右大腸兪の中心です ※腸骨とは骨盤の背中側を構成する骨です

 

殷門(いんもん)…太ももの後ろ側でちょうど真ん中あたりです(お尻の下にできる横じわの中心と、膝の後ろにできる曲がりじわの中心を結んだ線の中点)

 

委中(いちゅう)…膝の後ろにある曲げじわのちょうど真ん中にあります

 

承山(しょうざん)…ふくらはぎの一番盛り上がっている筋肉のすぐ下にあるつぼです(アキレス腱とふくらはぎの筋肉の境目です)

 

肩こり、首筋のこり、肩こりによる頭痛に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してこりを感じるところです。

 

後谿(こうけい) 手をギュッと握ると小指側に「ぴよこっ」と 飛び出るところがあります。少し強めに指圧します

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです

 

天鏐(てんりょう)…肩井から親指1本分背中側にずれたところです・首やうなじ肩のコリ、痛みに

 

崑崙(こんろん)…外くるぶしとアキレス腱のあいだにあるくぼみの中にあります。

 

肩から背中にコリがあり苦しい・・に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してこりを感じるところです

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃腸の病気や異常でおこる肩こりや背中のこり、痛みに

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります・肩から腕にかけての痛みに

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・うなじ、首筋、肩から背中にかけてのコリや痛みに

 

風門(ふうもん)…大椎から背骨を2つ下がり、左右外側へ、指幅2本ずれたところです・首の後ろのコリに 

 

四十肩・五十肩に効くつぼ

肩ぐ(けんぐ)…肩の先端にあり、腕を真横に上げて水平にしたときにできるくぼみを押すと圧痛があります

 

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところです

 

尺沢(しゃくたく)…手のひらを上にして肘を曲げると、腕の内側に曲がりじわができます。この曲がりじわ上で腕の中心を通る太い筋から少し親指側にずれた深みの中にあります。押すと指先まで響く圧痛があります

 

儒会(じゅえ)…腕を真横に水平に上げた時に、肩の後ろ側で腕の付け根にできるくぼみから指幅3本下がったところです

 

天鏐(てんりょう)…肩井から親指1本分背中側にずれたところです・首やうなじ、肩こり、痛みに

 

支溝(しこう)…手のこうを上にして、手首の中心と肘を結ぶ線上で手首から指幅4本肘寄りに上がったところです・肩、腕、背中、腰の痛みに

 

便秘に効くつぼ

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところにあるつぼです・大腸の失調に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・胃腸を整え、心身への栄養補給を促します

 

神門(しんもん)…手のひらを上にして、手首の小指側の手前にある骨のでっぱりと、手首のあいだにある深みの中のつぼです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能や水液代謝に

 

支溝(しこう)…手のこうを上にして、手首の中心と肘を結ぶ線上で手首から指幅4本肘寄りに上がったところです

 

大腸兪(だいちょうゆ)…ウエストの最も細いところ(第4腰椎の下)で、背骨から左右指幅2本分(約3センチ)外側にあります ・大腸の失調に

 

照海(しょうかい)…内くるぶしから指幅1本下がったところにあります

 

下痢と便秘の繰り返しに効くつぼ

水分(すいぶん)…体の中心線上で、おへそから指幅1本上がったところです・体内の水分をコントロール

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・消化機能を高めます

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります・胃腸の働きを整えます

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです・大腸の失調に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・身柱のつぼを探す目安になります

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです

 

大腸兪(だいちょうゆ)…ウエストの最も細いところ(第4腰椎の下)で、背骨から左右指2本分(約3センチ)外側にあります。・大腸の機能を整えます

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ、脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです・身体の冷えに

 

痔疾・痔の痛みに効くつぼ

孔最(こうさい)…手のひらを上にして、肘を曲げた時に出来るしわの外側から親指の方向へ指幅3本ほど離れたところです

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから、指幅4本下がったところですねのへりにあります・気血のめぐりを促します

 

気海(きかい)…身体の中心線上でおへそから、指幅2本下がったところにあります・元気を補い、気血の活動を高めます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。大椎から肩甲骨のあいだの背骨ぎわ圧痛をケアします

 

百会(ひゃくえ)…頭のてっぺんにあり、まっすぐ身体の芯へ抜けるように指圧します

 

大腸兪(だいちょうゆ)…ウエストの最も細いところ(第4腰椎の下)で、背骨から左右指2本分(約3センチ)外側にあります。

 

中りょう(ちゅうりょう)…※仙骨上にある左右2つずつのくぼみのうち上から3つ目のくぼみです。※仙骨とは身体のちょうど真ん中骨盤の中央にあり、背骨の下端に位置する骨です。

 

長強(ちょうきょう)…尾骨の先端と肛門の中間にあります。・痔の特効ツボといわれています

 

陽関(ようかん)…※「腸骨」の左右上端を線で結んだ高さで背骨と交わるところです。左右大腸兪の中心です※腸骨とは骨盤の背中側を構成する骨です

 

お腹の張りに効くつぼ

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃腸の失調からくる諸症状に

 

章門(しょうもん)…肘を直角に曲げて脇腹につけた時、肘があたるところを押して圧痛を探します

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛があります

 

水分(すいぶん)…体の中心線上で、おへそから指幅1本上がったところです・体内の水分をコントロール

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから、指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると、大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・隔兪のつぼを探す目安となります

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能に

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能に

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ。脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところがつぼです・体の冷えに

 

ダイエット・肥満に効くつぼ

水分(すいぶん)…体の中心線上で、おへそから指幅1本上がったところです・むくみに

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところがつぼです・胃腸の働きに

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・身体全体のバランス向上に

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ。脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです・正常なホルモンバランスのために

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の付け根の間を押すと圧痛があります・便秘、むくみ、頭部・顔面部に生じる症状に

 

承山(しょうざん)…ふくらはぎの一番盛り上がっている筋肉のすぐ下にあるつぼです(アキレス腱とふくらはぎの筋肉の境目です)・体内の不要物排出(デトックス効果)を促します

 

顔のむくみに効くつぼ

水分(すいぶん)…体の中心線上で、おへそから指幅1本上がったところです・体内の水分をコントロール。むくみにくい身体にします。

 

曲池(きょくち)…手のひらを上にして、肘の曲がりじわの線上で親指側の先端に向かうところにあります

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです・身体を温め、気血水のバランスを整えます。

 

水道(すいどう)…おへそから指幅4本下がり、そこから両脇へ指幅3本ずれたところです・泌尿器の機能に

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を養います

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

陥谷(かんこく)…足の甲で人差し指と中指の骨が交わるところ、前方にあるくぼみの中です

 

足のむくみに効くつぼ

水分(すいぶん)…体の中心線上で、おへそから指幅1本上がったところです・体内の水分をコントロールしてむくみにくい体質にします。

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります・停滞する気と水の流れを促し、身体の中をキレイにします

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります・元気を注ぎ補います

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を補い、停滞する水液の気化を促します

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ、脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです・身体を温め、気血水のバランスを整えます

 

復溜(ふくゆ)…内くるぶしの中心から指幅3本上がったところです。アキレス腱の前縁を押すと圧痛があります・身体を温め、水分の排出を促し、むくみを解消します。

 

高血圧症に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してこりを感じるところがつぼです・高血圧症が原因で生じる慢性の肩こりに

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところで、すねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分がつぼです)・血圧の安定に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります、その真下を押して圧痛を感じるところです

 

厥陰兪(けついんゆ)…大椎から背骨を4コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです・のぼせ、冷え・精神的苦痛などに

 

名灸穴(めいきゅうけつ)…お灸をすえるととくに効果のあるツボを 「名灸穴」といいます。(1)足裏の親指付け根にある、横じわ中央(2)土踏まずの中央。それぞれにお灸をすえます

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から、左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を注ぎ生命力を高めます

 

不眠症に効く身体のつぼ

鳩尾(きゅうび)

 

左右の助骨が合わさっている点から下がったところに突起があります。この先端のすぐ下がツボです・精神的疲労による不眠に

 

関元(かんげん)

 

体の中心線上でおへそから指幅4本下がったところにあります。元気を注ぎ補います。

 

太衝(たいしょう)

 

足の甲で親指と人差し指の骨が交わる ところにあるくぼみの中です。イライラして眠れない時に

 

三陰交(さんいんこう)

 

内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ。脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです。・身体が冷えて眠れない時に

 

腎兪(じんゆ)

 

直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。・生命力を高めます

 

天柱(てんちゅう)

 

首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです

 

頭重感がある・ぼおっとする時に効くつぼ

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります

 

太衝(たいしょう) 足の甲で親指と人差し指の骨が交わる ところにあるくぼみの中です・心や感情の症状をともなう時に

 

中封(ちゅうほ)…内くるぶしの前方で押すと圧痛があるところがつぼです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・身柱のつぼを探す目安になります

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

膝の痛み(変形性膝関節症)に効くつぼ

血海(けっかい)…膝の皿の内側上端から指幅3本分上に上がったところです。・血行を良くし、痛みを緩和します

 

梁丘(りょうきゅう)…膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端角から指幅3本上がったところで、太い骨のへりを指で押して、響くところです・膝に痛みと腫れがある時に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分がつぼです)・膝に痛み、腫れがある時に

 

膝眼(しつがん)…膝を曲げて膝頭の下の内側と外側のくぼみの中にあります・膝がだるい、痛みがある時に

 

陰陵線(いんりょうせん)…膝の内側で膝下くぼみの位置から指幅4本下がったところです。押すと落ち込むところがあり圧痛を感じるところがつぼです・膝痛と脚全体にだるさがある時に

 

陽陵線(ようりょうせん)…膝の真横を少し下がったところに、ポコッと飛び出した丸い骨があります。この骨の真下を指で押してみて、圧痛があるところです。

 

承山(しょうざん)…ふくらはぎの一番盛り上がっている筋肉のすぐ下にあるツボです(アキレス腱とふくらはぎの筋肉の境目です)

 

委中(いちゅう)…膝の後ろにある曲げじわのちょうど真ん中にあります

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります・身体に活力を与えます

 

足の筋肉がつる・こむら返りに効くつぼ

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます、そのくぼみ部分です)・足を強くし、胃腸の働きを整えます

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ、脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです・冷えが原因の時に

 

委中(いちゅう)…膝の後ろにある曲げじわのちょうど真ん中にあります

 

殷門(いんもん)…太ももの後ろ側でちょうど真ん中あたりです(お尻の下にできる横じわの中心と、膝の後ろにできる、曲がりじわの中心を結んだ線の中点)

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできる、くぼみの中にあります

 

承山(しょうざん)…ふくらはぎの一番盛り上がっている筋肉のすぐ下にあるツボです(アキレス腱とふくらはぎの筋肉の境目です)

 

足がだるい、疲れやすい・・に効くつぼ

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから、指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・足を強くし、胃腸の働きを整えます

 

解谿(かいけい)…足首の前面ほぼ中央にあります・足の痛みや重だるく感じる時に

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を養い体調を整えます

 

志室(ししつ)…左右の腎兪からそれぞれ外側へ指幅2本ずれたところにあります・腎気を養い体調を整えます

 

承山(しょうざん)…ふくらはぎの一番盛り上がっている筋肉のすぐ下にあるツボです(アキレス腱とふくらはぎの筋肉の境目です)

 

助間神経痛に効くつぼ

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中です・胸の重苦しさや脇腹の痛みに

 

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があり、横隔膜の位置にあるつぼです

 

少海(しょうかい)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(小指側)にあり、押すと骨にひびく圧痛があります・胸脇部の痛みに

 

章門(しょうもん)…肘を直角に曲げて脇腹につけた時、肘があたるところを押して圧痛を探します

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると、大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・心兪のつぼを探す目安となります

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです。心兪から胃兪までの背中ぎわで圧痛点を探してケアします

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ、指幅2本ずれたところです

 

至陽(しよう)…大椎から背骨を7つ下がったところです・肩甲骨左右の下端を結ぶ線と背骨の交点を探ります

 

腕、肘の痛みに効くつぼ

手三里(てさんり)…肘の内側にできる曲がりじわから指幅3本手首のほうに下がったところです・手首のしびれ、痛みに効きます

 

温溜(おんる)…手三里から指3本手首寄りにずれたところです手首と肘のちょうど中間です・手首のしびれ、痛みに効きます

 

陽池(ようち)…中指と薬指の骨の間を手首へ押し上げていくと手首のところでくぼみがあります・肘と手首から肘にかけての腕の痛みに効きます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・背中の圧痛点を和らげます

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・背中の圧痛点を和らげます

 

曲池(きょくち)…手のひらを上にして、肘の曲がりじわの線上で親指側の先端に向かうところにあります・肘周辺の痛みに効きます

 

少海(しょうかい)…手のひらを上にして肘を曲げ、曲がりじわの線上で 小指側の端にあります・肘周辺の痛みに効きます

 

神門(しんもん)…手のひらを上に手首の小指側手前にある骨のでっぱりと、手首のあいだにある深みの中・手首の痛みに効きます

 

湧泉(ゆせん)…足のつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります・血行をよくします

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腰部が冷える時にケアします

 

腕の神経痛に効くつぼ

肩ぐ(けんぐ)…肩の先端にあり、腕を真横に上げて水平にしたときにできるくぼみを押すと圧痛があります・腕が上がらないなどに

 

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところがつぼです

 

中府(ちゅうふ)…鎖骨から指幅2本下がったところに硬い筋肉があります。指で押すと胸にしみわたる圧痛があります・肩から上腕部へかけての痛みに

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります・肘から指先へかけてのしびれに

 

天鏐(てんりょう)…肩井から親指1本分背中側にずれたところです・首、肩、腕にかけての痛みに

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです・首、肩から上腕にかけての痛みに

 

儒会(じゅえ)…腕を真横に水平に上げた時に、肩の後ろ側で腕の付け根にできるくぼみから指幅3本下がったところです・肩から腕へかけての痛みに

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・肘から指先へかけてのしびれに

 

健康増進・病気予防のつぼ

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから、指幅4本下がったところですねのへりにあります・健康維持と病気の予防が期待できます

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから、指幅5本上がったところにあります・消化機能を高めます

 

関元(かんげん)…体の中心線上でおへそから指幅4本下がったところにあります・元気を注ぎ補います

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・隔兪のつぼを探す目安となります

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・神経を鎮めます

 

肝兪(かんゆ)…大椎から背骨を9つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・血液循環を良くします

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります・元気を注ぎ補います

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能を整え治癒力をつけます

 

ニキビ・吹き出ものに効くつぼ

肩ぐ(けんぐ)…肩の先端にあり、腕を真横に上げて水平にしたときにできるくぼみを押すと圧痛があります・皮膚疾患に

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃腸の働きに効きます

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります・顔にできたニキビ・吹き出ものに

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・体内を正常な新陳代謝にして、肌の老廃物を外に出します

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・身体にできる吹き出ものに

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・顔にできたニキビ・吹き出ものに

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

三焦兪(さんしょうゆ)…腎兪から腰椎を1つ上がったところです・元気を全身に行きわたらせます

 

しみ・そばかす・肌荒れに効くつぼ

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・気血水の循環を行きわたらせます

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります ・お肌の潤いに

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ、脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところにあるつぼです・体の冷え、お肌の調子に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります、その真下を押して圧痛を感じるところです

 

肺兪(はいゆ)…大椎から背骨を3コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです・皮膚疾患全般に

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

三焦兪(さんしょうゆ)…腎兪から腰椎を1つ上がったところです・元気を全身にします

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

湿疹に効くつぼ

陽池(ようち)…中指と薬指の骨の間を手首へ押し上げていくと手首のところでくぼみがあります ・手にあらわれる湿疹に

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・湿疹全般に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから、指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)

 

血海(けっかい)…膝の皿の内側上端から指幅3本分上に上がったところです。・お灸をすえてかゆみを緩和します

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります・気の流れを整えます

 

肩ぐ(けんぐ)…肩の先端にあり、腕を真横に上げて水平にしたときにできるくぼみを押すと圧痛があります

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります・「気」が湧き出て全身をめぐります

 

冷え性に効くつぼ

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃腸の働き、気血のめぐりに

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです

 

大谿(たいけい)…内くるぶしのすぐ後ろにあり動脈の拍動があるところです

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところにあるつぼです

 

脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです

 

志室(ししつ)…左右の腎兪からそれぞれ外側へ、指幅2本ずれたところにあります

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腰部が冷える時に

 

八よう穴(はちようけつ)…※仙骨には左右2つずつのくぼみが1対になって8つのくぼみがあります。・腰の血行、冷えに※仙骨とは身体のちょうど真ん中骨盤の中央にあり、背骨の下端に位置する骨です。

 

胞肓(ほうこう)…八よう穴の上から2つ目のくぼみを左右外側へ指幅3本ずれたところです。

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります・足を温めて血行を促します

 

冷え、のぼせに効くつぼ

照海(しょうかい)…内くるぶしから指幅1本下がったところにあります・足にだるさを感じる時に

 

太衝(たいしょう) …足の甲で親指と人差し指の骨が交わる ところにあるくぼみの中です・頭痛、のどの渇き、イライラをともなう時に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです ・自律神経失調に

 

天柱(てんちゅう)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です髪のはえぎわを指で押してみて痛くて気持ちよいところです

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にある足つぼです・足を温めてのぼせを緩和します

 

ストレス・不安になる・落ち込む気分に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してこりを感じるところです。

 

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中のつぼです。・胸の重苦しさに

 

気海(きかい)…身体の中心線上でおへそから指幅2本下がったところにあります。・気を身体全体にめぐらせます。

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあるつぼです・胃の働きに

 

神門(しんもん)…手のひらを上に手首の小指側手前にある骨のでっぱりと、手首のあいだにある深みの中です。

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ。脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです。

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・精神的ストレスに

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです・心身の緊張をほぐします。

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります。

 

ストレス・意欲がわかない・脱力感に効くつぼ

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃が温まり、気持ちが穏やかになります

 

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところです。・心身のこりをほぐします

 

関元(かんげん)…身体の中心線上でおへそから 指幅4本下がったところにあります ・元気を注ぎ補います

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・身体の治癒力を高めます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると 大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・精神的ストレスに

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。・生命力を高めます

 

ストレス・忘れやすい・集中力がない・・に効くつぼ

労宮(ろうきゅう)…手のひらを上にして軽く手を握った時に、中指の先端が手のひらにあたるところです。中指の骨のへりを押すと圧痛があります。

 

神門(しんもん)…手のひらを上にして、手首の小指側の手前にある骨のでっぱりと、手首のあいだにある深みの中です。

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ。脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

百会(ひゃくえ)…頭のてっぺんにあり、まっすぐ身体の芯へ抜けるように指圧します・頭のぼんやり感に

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

神道(しんどう)…大椎から背骨を5コ下がったところです。・精神機能と深いかかわりがあります

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります

 

ストレスによる抜け毛に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところです

 

関元(かんげん)…体の中心線上でおへそから 指幅4本下がったところにあります・髪の生長・発育に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから、指幅4本下がったところで、すねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・身体の治癒力を高めます

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ、脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・精神的ストレスに

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです・頭部への血行をよくします

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

疲れやすい・過労に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してこりを感じるところです

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります

 

関元(かんげん)…体の中心線上でおへそから 指幅4本下がったところにあります・元気を身体に注ぎます

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・神経を鎮めます

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

目の疲れ・眼精疲労に効くつぼ

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります・視力低下に

 

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してこりを感じるところです

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきますそのくぼみ部分です)・身体全体の疲労にも効きます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・身柱を中心に背骨ぎわに圧痛点を探しケアします

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

養老(ようろう)…手首の小指側にある突出した骨のふちを指で押しながら探ると割れ目があり、この割れ目の中にあります
・目の疲れからくる、かすみ目、視力低下に

 

目の充血・眼痛に効くつぼ

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります

 

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してこりを感じるところです

 

太衝(たいしょう)…足の甲で親指と人差し指の骨が交わる ところにあるくぼみの中です

 

大敦(だいとん) …足の親指の爪の生えぎわで、人差し指側の角のすぐ下にあります

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです ・身柱を中心に背骨ぎわに圧痛点を探しケアします

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて、痛気持ちよいところです

 

養老(ようろう)…手首の小指側にある突出した骨のふちを指で押しながら探ると、割れ目があり、この割れ目の中にあります
目の疲れからくる、かすみ目、視力低下に

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

目のかゆみ(結膜炎)・ものもらいに効くつぼ

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところで、すねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)

 

地五会(ちごえ)…足の薬指と小指の骨の付け根から指先にずれたところです。2本の骨のあいだを指圧します

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・アレルギー疾患の場合は大椎から肩甲骨のあいだにあらわれる圧痛点をケアします

 

液門(えきもん)…薬指の小指側を指先から手の甲を万遍なく揉みほぐします

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

二間(じかん)…手のこうを上にして人差し指の付け根側面のふくらみを押しながら指先へずらすとくぼみで指が止まります(第二関節の下側)・ものもらいのできている目の側のつぼをケアします

 

神経症(ノイローゼ)に効くつぼ

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中です。

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります

 

気海(きかい)…身体の中心線上でおへそから指幅2本下がったところにあります。

 

関元(かんげん)…体の中心線上でおへそから 指幅4本下がったところにあります ・元気を注ぎ補います

 

神門(しんもん)…手のひらを上に手首の小指側手前にある骨のでっぱりと、手首のあいだにある深みの中です。

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・精神的ストレスに

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです。

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです・心身の緊張をほぐします。

 

湧泉(ゆせん)…足の裏でつま先からかかとまでの1/3のところにできるくぼみの中にあります。

 

多汗症に効くつぼ

陰げき(いんげき)…手のひらを上にし、小指側で手首から人さし指一本、肘寄りへずれたところです・熱をしずめる働きがあります

 

後谿(こうけい)…手をギュッと握ると小指側に「ぴよこっ」と飛び出るところがあります・熱をしずめる働きがあります

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・身柱のつぼを探す目安になります

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・熱をしずめる働きがあります。自律神経失調に使われます

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・熱をしずめる働きがあります

 

復溜(ふくゆ)…内くるぶしの中心から指幅3本上がったところです。アキレス腱のふちを押すと圧痛があります・体内の水分をコントロールします

 

食欲不振に効くつぼ

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります・健康維持と増進に役立ちます

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃の働きを正常にします

 

気海(きかい)…身体の中心線上でおへそから指幅2本下がったところにあります・身体全体を活性化します

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります、その真下を押して圧痛を感じるところです・脾兪のつぼを探す目安になります

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能を整え抵抗力をつけます

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化器疾患に効果があり腹部の中かんと併用します

 

乗り物酔い、二日酔いに効くつぼ

期門(きもん)…みぞおちから、助骨のへりをなぞりながら斜めに下がり、くぼみで指が止まったところにあります・二日酔いで胃のむかつきがある時にケアします

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります・日頃からケアすると胃腸を整え、二日酔いの予防になります

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。2本のすじのあいだを押すと圧痛があります・吐き気などの不快症状に効きます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・肝兪のつぼを探す目安になります

 

肝兪(かんゆ)…大椎から背骨を9つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・二日酔いで胃のむかつきがある時にケアします

 

天柱(てんちゅう)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です髪のはえぎわを指で押してみて痛気持ちよいところです・二日酔いで胃のむかつきがある時にケアします

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・吐き気などの不快症状に効きます

 

豊隆(ほりゅう)…膝下外側のくぼみと外くるぶしの中心とを結んだ線上の中間点にあります・乗り物酔いの予防に効きます

 

築賓(ちくひん)…内くるぶしの中心から指幅5本上がったところです・乗り物酔いの予防に効きます

 

耳鳴りに効くつぼ

少海(しょうかい)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(小指側)にあります

 

大谿(たいけい)…内くるぶしのすぐ後ろにあり動脈の拍動があるところで、元気を補うつぼです

 

照海(しょうかい)…内くるぶしから指幅1本下がったところにあります

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです ・身柱のつぼを探す目安になります

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです

 

天柱(てんちゅう)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です髪のはえぎわを指で押してみて、痛くて気持ちよいところです

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から、左右外側へ指幅2本ずれたところです・生命力を高めるつぼです

 

下痢に効くつぼ

水分(すいぶん)…体の中心線上で、おへそから指幅1本上がったところです・体内の水分をコントロール

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです・大腸の失調に

 

梁丘(りょうきゅう)…膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端角から指幅3本上がったところで、太い骨のへりを指で押して響くところです・急性の下痢に

 

関元(かんげん)…体の中心線上でおへそから指幅4本下がったところにあります・元気を注ぎ補います

 

次りょう(じりょう)中りょう(ちゅうりょう)※仙骨には左右2つずつのくぼみが1対になって8つのくぼみがあります。上から2つ目のくぼみを次りょう。3つ目のくぼみを中りょうといいます。・身体の冷えをともなう下痢に※仙骨とは身体のちょうど真ん中骨盤の中央にあり、背骨の下端に位置する骨です。

 

大腸兪(だいちょうゆ)…ウエストの最も細いところ(第4腰椎の下)で、背骨から左右指2本分(約3センチ)外側にあります。・大腸の機能を整えます

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ。脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです・身体の冷えに

 

崑崙(こんろん)…外くるぶしとアキレス腱のあいだにあるくぼみの中にあります。

 

虚弱体質に効くつぼ

※注意※ツボを見つける目安である「指幅」はお子様の手ではかってください。

 

関元(かんげん)…体の中心線上でおへそから 指幅4本下がったところにあります。 ・元気を注ぎ補います

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります。・消化機能を高めます

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります。

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです。・消化器系の働きに

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。・アトピー体質のお子様に

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3コ下がったところです・子供特有の症状に

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11コ下がり、左右外側へ、指幅2本ずれたところです

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。・発育の基本となる気を注ぎます。

 

命門(めいもん)…左右の腎兪のちょうど真ん中にあります。・元気の出るツボです。

 

手首、指の痛み(腱鞘炎)に効くつぼ

手三里(てさんり)…肘の内側にできる曲がりじわから指幅3本手首のほうに下がったところです・手首のしびれ、痛みに

 

温溜(おんる)…手三里から指幅3本手首寄りにずれたところです。手首と肘のちょうど中間です・手首のしびれ、痛みに

 

外関(がいかん)…手のこうを上にして、手首から指幅3本、上がったところです・肘、腕の痛み、手指のしびれ、痛みに

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・手関節の痛み、手指のしびれに

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります・手指の痛みに

 

げき門(げきもん)…手のひらを上にして、手首の中央と、肘の内側の曲がりじわの中央とを線で結んだ中点です(前腕の中央)・腕の痛みや神経痛に

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。2本のすじのあいだを押すと圧痛があります・腕、肘の痛みに

 

お腹の痛みに効くつぼ

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛があります

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃腸の失調に

 

梁丘(りょうきゅう)…膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端角から指幅3本上がったところで、太い骨のへりを指で押して響くところです

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです。

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから、指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・隔兪のつぼを探す目安となります

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能に

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能に

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります

 

ゲップが多い・・に効くつぼ

天突(てんとつ)…左右の鎖骨の中央にあるくぼみの真ん中です・胃にたまった空気の排出に

 

章門(しょうもん)…肘を直角に曲げて脇腹につけた時、肘があたるところを押して圧痛を探します

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから、指幅5本上がったところがつぼです・消化器全般に

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛を感じる場所がつぼです

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分がつぼです)・身体全体の治癒力を高めます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると、大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・隔兪のつぼを探す目安となります

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

口内炎・口角炎に効くつぼ

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあるつぼです

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃に関する症状全般に

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです。

 

労宮(ろうきゅう)…手のひらを上にして軽く手を握った時に、中指の先端が手のひらにあたるところです。中指の骨のへりを押すと圧痛があります。

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・胃の調子を整えます

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・痛みをともなう症状に

 

手三里(てさんり)…肘の内側にできる曲がりじわから指幅3本手首のほうに下がったところです・痛みをやわらげ、胃腸の諸症状およびできものに

 

歯痛に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところがつぼです。・肩のこりをともなう時に

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあるつぼです(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です) ・身体全体に

 

手三里(てさんり)…肘の内側にできる曲がりじわの親指側から指幅3本手首のほうに下がったところです・上歯が痛むときに

 

温溜(おんる)…手三里から指幅3本手首寄りにずれたところです。手首と肘のちょうど中間です・下歯が痛む時や、痛みで眠れないような時に

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛を感じるところがつぼです

 

歯ぐきの腫れ、痛みに効くつぼ

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります。・胃に関する症状全般に

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです。・胃腸の調子が悪い時に

 

内庭(ないてい)…足の人差し指と中指の分かれ目にあります・歯ぐきの腫れ、痛み、消化器系の症状に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります、その真下を押して圧痛を感じるところがつぼです。

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・胃に気を注ぎます

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の付け根の間を押すと圧痛があります。そこがつぼです・歯ぐきに痛みがある時に

 

手三里(てさんり)…肘の内側にできる曲がりじわの親指側から、 指幅3本手首のほうに下がったところです

 

寝違えに効くつぼ

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあるつぼです

 

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところです

 

崑崙(こんろん)…外くるぶしとアキレス腱のあいだにあるくぼみの中にあります。

 

大谿(たいけい)…内くるぶしのすぐ後ろにあり動脈の拍動があるところです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです。

 

天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です。髪のはえぎわを指で押してみて、痛気持ちよいところです

 

外関(がいかん)…手のこうを上にして、手首から指幅3本上がったところです

 

偏頭痛に効くつぼ

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・身体全体に

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります

 

足臨泣(あしりんきゅう)…足の薬指と小指の骨の付け根にあり、2本の骨の間を指圧します・速効性があります

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです・身柱を中心に背骨ぎわに圧痛点を探しケアします

 

風池(ふうち)…後頭部の髪の生え際で首のすじから外側へ約4cmずれたところです

 

陽陵線(ようりょうせん)…膝の真横を少し下がったところに、ポコッと飛び出した、丸い骨があります。この骨の真下を指で押してみて圧痛を感じるところがつぼです。

 

崑崙(こんろん)…外くるぶしとアキレス腱のあいだにあるくぼみの中にあります。

 

慢性気管支炎に効くつぼ

天突(てんとつ)…左右の鎖骨の中央にあるくぼみの真ん中です

 

中府(ちゅうふ)…鎖骨から指幅2本下がったところに硬い筋肉があります。指で押すと胸にしみわたる圧痛があります

 

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中です・呼吸を整えます

 

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛を感じるところがつぼです

 

孔最(こうさい)…手のひらを上にして、肘を曲げた時に出来るしわの外側から親指の方向へ指幅3本ほど離れたところです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです。大椎から心兪までの背中ぎわで圧痛点を探してケアします

 

大杼・肺兪(だいじょ・はいゆ)…大椎から背骨を1コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところが「大杼」、大杼から背骨2コ下がったところが「肺兪」です

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです。

 

しゃっくりに効くつぼ

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。2本のすじのあいだを押すと圧痛があります

 

天突(てんとつ)…左右の鎖骨の中央にあるくぼみの真ん中です

 

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところにあるつぼです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があり、横隔膜の位置にあります

 

大谿(たいけい)…内くるぶしのすぐ後ろにあり動脈の拍動があるところです・呼吸を整えます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところがつぼです

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・隔兪は横隔膜の位置にあり横隔膜のけいれんを鎮めます

 

風邪(かぜ症候群)に効くつぼ

天突(てんとつ)…左右の鎖骨の中央にあるくぼみの真ん中です・のどの痛みや不快症状に

 

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところがつぼです・肩こりをともなう風邪に

 

中府(ちゅうふ)…鎖骨から指幅2本下がったところに硬い筋肉があります。指で押すと胸にしみわたる圧痛があります・せきがある時、息苦しい時に

 

孔最(こうさい)…手のひらを上にして、肘を曲げた時に出来るしわの外側から親指の方向へ指幅3本ほど離れたところです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

風池(ふうち)…後頭部の髪の生え際で首の中心から外側へ約4cmずれたところです

 

風門(ふうもん)…大椎から背骨を2つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・大椎から肩甲骨へかけて背骨周辺の圧痛点をケアします

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・風邪のひきはじめにケアします

 

せき・たん・くしゃみに効くつぼ

天突(てんとつ)…左右の鎖骨の中央にあるくぼみの真ん中です・たんをともなわないせきに

 

中府(ちゅうふ)…鎖骨から指幅2本下がったところに硬い筋肉があります。指で押すと胸にしみわたる圧痛があります

 

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中に位置するつぼです・たんをともなうせきに

 

孔最(こうさい)…手のひらを上にして、肘を曲げた時に出来るしわの外側から親指の方向へ指幅3本ほど離れたところです・突然のくしゃみや急にせき込んだ時に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

定喘(ていぜん)…大椎から左右両側へずれたところにあります・たんをともなわないせきに

 

肺兪(はいゆ)…大椎から背骨を3コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

厥陰兪(けついんゆ)…大椎から背骨を4コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです。肩甲骨にはさまれた範囲にあらわれる圧痛点をケア

 

動悸・息切れに効くつぼ

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中です

 

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところにあるつぼです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があり、横隔膜の位置にあります

 

神門(しんもん)…手のひらを上にして、手首の小指側の手前にある骨のでっぱりと、手首のあいだにある深みの中です

 

げき門(げきもん)…手のひらを上にして、手首の中央と、肘の内側の曲がりじわの中央とを線で結んだ中点です(前腕の中央)

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

厥陰兪(けついんゆ)…大椎から背骨を4コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から、左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を注ぎ、生命力を高めるツボです

 

低血圧症に効くつぼ

肩井(かんせい)…首の付け根と肩先の真中で、指で押してコリを感じるところがつぼです・低血圧症が原因で生じる慢性の肩こりに

 

関元(かんげん)…身体の中心線上でおへそから 指幅4本下がったところにあります ・元気を注ぎ補います

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛があります

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・体全体の治癒力に

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところにあるつぼです。脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ、少し窪んでいる感じのところです

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

天柱(てんちゅう)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です髪のはえぎわを指で押してみて、痛くて気持ちよいところです

 

厥陰兪(けついんゆ)…大椎から背骨を4コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を注ぎ生命力を高めます

 

大谿(たいけい)…内くるぶしのすぐ後ろにあり動脈の拍動があるところです・血圧異常から生じる立ちくらみに

 

鼻炎・鼻水・鼻づまりに効くつぼ

孔最(こうさい)…手のひらを上にして、肘を曲げた時に出来るしわの外側から親指の方向へ指幅3本ほど離れたところです
・鼻水に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます、そのくぼみ部分です)

 

児[(れいだ)…足の人差し指の外側で爪の生え際角すぐ下を押してみると、圧痛があります・鼻水、鼻づまりに

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

風池(ふうち)…後頭部の髪の生え際で首中央の筋と側面の筋の間にある、くぼみを押して最も圧痛の強いところです・鼻の症状にともなう頭部の不快感に

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・鼻づまりに

 

身柱(しんちゅう)…大椎から背骨を3つ下がったところです

 

喘息(ぜんそく)に効くつぼ

孔最(こうさい)…手のひらを上にして、肘を曲げた時に出来るしわの外側から親指の方向へ指幅3本ほど離れたところです
・急にせき込んだ時に

 

中府(ちゅうふ)…鎖骨から指幅2本下がったところに硬い筋肉があります。指で押すと胸にしみわたる圧痛があります

 

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中です・呼吸器疾患に

 

関元(かんげん)…体の中心線上でおへそから 指幅4本下がったところにあります・元気を体に注ぎます

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきますそのくぼみ部分です)・不快なたんの分泌を抑えます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・虚弱体質やアレルギー体質に

 

天柱(てんちゅう)…首の後ろを通っている2本の太い筋の外側にあるくぼみの中です髪のはえぎわを指で押してみて痛くて気持ちよいところです

 

肺兪(はいゆ)…大椎から背骨を3コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・呼吸器の運動に

 

ねん挫に効くつぼ

血海(けっかい)…膝の皿の内側上端から指幅3本分上に上がったところです・膝のねん挫に

 

梁丘(りょうきゅう)…膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端角から指幅3本上がったところで、太い骨のへりを指で押して響くところです・膝のねん挫に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・足を強くし、健脚のツボとして日頃からのケアを

 

解谿(かいけい)…足首の前面ほぼ中央にあります・足首のねん挫で腫れや痛みがひいてからお灸をすえます

 

陰陵線(いんりょうせん)…膝の内側で膝下くぼみの位置から指幅4本下がったところです。押すと落ち込むところがあり圧痛があるところがつぼです・膝や足首のねん挫に

 

陽陵線(ようりょうせん)…膝の真横を少し下がったところに、ポコッと飛び出した丸い骨があります。この骨の真下を指で押してみて圧痛があるところです・膝や足首のねん挫に

 

丘墟(きゅうきょう)…外くるぶしから斜め前下にあるくぼみの中です・足首のねん挫で、熱や腫れがひいてからお灸をすえます

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛があります・手首のねん挫に

 

外関(がいかん)…手のこうを上にして、手首から指幅3本上がったところです・手首のねん挫に

 

胃もたれ・胸やけに効くつぼ

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があります・消化器系の症状に

 

不容(ふよう)…巨闕から左右外側へ指幅3本ずれたところにあります・胃の不快症状に

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・消化器全般に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・胃腸の働きを整えます

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・胆兪のつぼを探す目安となります

 

胆兪(たんゆ)…大椎から背骨を10コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

大腸兪(だいちょうゆ)…ウエストの最も細いところ(第4腰椎の下)で、背骨から左右指2本分(約3センチ)外側にあります

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・胆兪から腎兪にかけての圧痛点をケアします

 

吐き気に効くつぼ

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・消化器全般の症状に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・身体全体に

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛があります

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・隔兪のつぼを探す目安となります

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・胃腸の働きに

 

肝兪(かんゆ)…大椎から背骨を9つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・肝臓の低下した機能に

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・胃腸のはたらきに

 

口(のど)の渇きに効くつぼ

労宮(ろうきゅう)…手のひらを上にして軽く手を握った時に、中指の先端が手のひらにあたるところです。中指の骨のへりを押すと圧痛があります

 

曲沢(きょくたく)…手のひらを上にして肘の内側にできる曲がりじわの線上で腕の中心を通る太い骨の小指側にあります

 

陽池(ようち)…中指と薬指の骨の間を手首へ押し上げていくと手首のところでくぼみがあります・口が渇き、だるさを感じる時に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・脾兪のつぼを探す目安となります

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能や水液代謝に

 

太衝(たいしょう)…足の甲で親指と人差し指の骨が交わる ところにあるくぼみの中です・消化吸収と水液生成の失調に

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から、左右外側へ指幅2本ずれたところです・強いのどの渇きに

 

食べ物がのどにつかえたような感じ・・に効くつぼ

だん中(だんちゅう)…左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中です・胸のむかつきや、重苦しさに

 

天突(てんとつ)…左右の鎖骨の中央にあるくぼみの真ん中です・のどの不快症状に

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・消化器全般に

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛があります・胃腸の調子が悪く気分がすぐれない時に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・脾兪のつぼを探す目安となります

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能や水液代謝に

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・強いのどの渇きに

 

照海(しょうかい)…内くるぶしから指幅1本下がったところにあります・不安定な精神状態に

 

口臭に効くつぼ

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃腸の働きに

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・胃腸の働きに

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・脾兪のつぼを探す目安となります

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能や水液代謝に

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能に

 

大陵(だいりょう)…手のひらを上にして手首にできる横じわ線上の中央です・口臭だけでなく胃のもたれにも

 

口中の不快感・すっぱく感じるに効くつぼ

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・胃腸の働きに

 

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。2本のすじのあいだを押すと圧痛があります

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・身体全体の健康に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

脾兪(ひゆ)…大椎から背骨を11つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・口味の異常に

 

陽陵線(ようりょうせん)…膝の真横を少し下がったところに、ポコッと飛び出した丸い骨があります。この骨の真下を指で押してみて圧痛があるところです

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・胃腸へ気を注ぎ調子を整えます

 

慢性胃炎に効くつぼ

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がり、腕の中央2本のすじのあいだにあります。押すと圧痛があります・吐き気に

 

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があります・消化器系の症状に

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・消化機能失調に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます。そのくぼみ部分です)・身体全体に

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです・胃の働きに

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

心兪(しんゆ)…大椎から背骨を5コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです。大椎から心兪までの背中ぎわで圧痛点を探してケアします・食道から胃にかけての消化器の働きに

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・胃が痛むときに

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能を整え抵抗力をつけます。心兪から胃兪にかけての圧痛点をケアします

 

胃下垂・胃アトニーに効くつぼ

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があります・消化器系の症状に

 

不容(ふよう)…巨闕から左右外側へ指幅3本ずれたところにあります・胃の不快症状に

 

曲池(きょくち)…肘を曲げた時に出来る皺(しわ)の終わるところ(親指側)にあります

 

中かん(ちゅうかん)…身体の中心線上でおへそから指幅5本上がったところにあります・消化機能失調に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると、大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・隔兪のつぼを探す目安となります

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

胃兪(いゆ)…大椎から背骨を12つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・消化機能を整えます。隔兪から胃兪にかけての圧痛点をケアします

 

胃・十二指腸潰瘍に効くつぼ

内関(ないかん)…手のひらを上にし、手首の曲がりじわから指幅3本上がったところです。腕の中央2本のすじのあいだを押すと圧痛があります

 

梁丘(りょうきゅう)…膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端角から指幅3本上がったところで、太い骨のへりを指で押して響くところです・急に胃が痛み出した時に

 

足三里(あしさんり)…膝の外側にあるくぼみから指幅4本下がったところですねのへりにあります(膝を折り曲げたりするとくぼんだ部分が出てきます、そのくぼみ部分です)・胃腸を整え、心身への栄養補給を促します

 

三陰交(さんいんこう)…内くるぶしの中心から膝に向かって指幅4本上がったところ脛骨(下腿の2つの骨のうち、内側の太い骨)の後ろ。少し窪んでいる感じのところです・消化器系の失調に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです・隔兪のつぼを探す目安となります

 

隔兪(かくゆ)…大椎から背骨を7つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです・隔兪から腎兪にかけての圧痛点をケアします

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を注ぎ生命力を高めます

 

合谷(ごうこく)…手の甲を上にして親指と人さし指の間を押すと圧痛があります・胃の痛みに

 

慢性肝炎に効くつぼ

期門(きもん)…みぞおちから、助骨のへりをなぞりながら斜めに下がり、くぼみで指が止まったところで強い圧痛があります

 

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があり、横隔膜の位置にあります

 

蠡溝(れいこう)…内くるぶしの中心から指幅5本上がったところです・肝臓の機能に

 

肝炎(かんえん)…内くるぶしの中心から指幅3本上がったところです・肝臓の機能に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると、大きく飛び出る骨があります、その真下を押して圧痛を感じるところです

 

肝兪(かんゆ)…大椎から背骨を9つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

胆兪(たんゆ)…大椎から背骨を10コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を注ぎ治癒力を高めます

 

行間・太衝(こかん・たいしょう)…足の甲で親指と人差し指の骨が交わる ところにあるくぼみの中です。指の付け根にある行間と太衝にはお灸が効果的です

 

胆石症・胆のう炎に効くつぼ

期門(きもん)…みぞおちから、助骨のへりをなぞりながら斜めに下がり、くぼみで指が止まったところで強い圧痛があります

 

巨闕(こけつ)…胸骨の先端から指幅2本下がったところです。みぞおちの真ん中あたりを指で押すと圧痛があります

 

天枢(てんす)…おへその両脇外側へ指幅3本ずれたところです・お腹の張りに

 

陽陵線(ようりょうせん)…膝の真横を少し下がったところに、ポコッと飛び出した、丸い骨があります。この骨の真下を指で押してみて、圧痛があるところです

 

丘墟(きゅうきょう)…外くるぶしから斜め前下にあるくぼみの中です・腹部痛に

 

大椎(だいつい)…顎を引いて首の後ろの付け根を手で触ると大きく飛び出る骨があります。その真下を押して圧痛を感じるところです

 

肝兪(かんゆ)…大椎から背骨を9つ下がり、左右外側へ指幅2本ずれたところです

 

胆兪(たんゆ)…大椎から背骨を10コ下がり、そこから左右外側へ指幅2本ずれたところです・胆のうの機能に

 

腎兪(じんゆ)…直立し、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から左右外側へ指幅2本ずれたところです・腎気を注ぎ、治癒力を高めます